MSPA(心理検査)について
- 梅原元|心理カウンセリングraccoon
- 2024年4月16日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年8月8日

▪️MSPA(エムスパ)とは
MSPA(Multi-dimensional Scale for PDD and ADHD):多次元的発達障害評価スケールは、「発達障害を知るための心理検査」です。
多くの臨床現場で利用され、発達障害の早期発見と適切な支援に役立てることができます。
▪️開発の背景
MSPAは、発達障害の評価が難しいという課題を解決するために、専門家らが協力し開発されました。発達障害にはさまざまな特性があり、これまでの心理検査のみでは正確に把握することが難しいケースが多かったため、より多面的に評価できるツールとして開発されました。
▪️MSPAの特徴と検査について
特徴として、多面的に発達特性を評価することが可能です。
①多次元的アプローチ: MSPAは、発達障害に関連する複数の側面(例えば、社会的な交流、コミュニケーション、行動のパターンなど)を評価します。
これにより、個々の特性を総合的に理解することができます。
②高い信頼性と妥当性::MSPAは、多くの研究とデータに基づいて作成されており、その結果の信頼性と正確性が高いことが証明されています。
③幅広い適用範囲::MSPAは、子どもから大人まで幅広い年齢層に対応しており、学校、病院、カウンセリングセンターなど様々な場所で使用されています。
検査の順序としては、
①専用質問紙へ記入をする
②検査者による面接・聴取
③評価
という流れですすみます。
①の質問紙は、被験者本人だけでなく、身近な支援者にも参加していただくことが可能なため、客観的な評価をすることができます。
③の評価では、レーダーチャートを使用しての評価を受けることができます。
文章のみでなく、“目で見てわかりやすい”評価のため、本人だけでなく今後様々な支援者らが共有しやすいことが、この検査の強みとなります。

MSPAの検査を行うためには、専門講習を受講~修了する必要があります。
当所では受講修了者がMSPA検査を行っておりますので、安心してご相談ください。
▪️MSPAのメリット
・早期発見と介入:MSPAを使うことで、発達障害の兆候を早く発見し、適切な支援を始めることができます。
・個々の能力に合わせた支援計画:MSPAの結果を基に、個々のニーズに応じた支援計画を立てることができます。これにより、より最適なサポートを提供することができます。
・親と専門家の協力::MSPAは、親御さんと専門家が協力して子どもの特性を理解し、適切な支援を行うための重要な“架け橋”となります。
MSPAのメリットについては、こちらの記事もぜひご覧ください!
▪️さいごに
MSPA心理検査を通じて、発達障害の早期発見と適切な支援に向けてのサポートをさせていただきます。
発達特性は個々のもつ“個性のひとつ”であり、うまく付き合っていくことが大切と考えます。
心理カウンセリングraccoonで、あなたの大切な一歩を踏み出してみませんか。
「心理カウンセリングraccoon」では、元 精神科・心療内科クリニックの心理士でスクールカウンセラーの、【臨床心理士・公認心理師の資格を持つカウンセラー】に、オンラインで相談できます。
LINEで予約もできるので、24時間いつでもどこでも予約可能です。
まずは一度、気軽にオンラインでお話ししてみませんか。
もちろん、対面でのカウンセリングも承っております。
京都での心理カウンセリングなら、「心理カウンセリングraccoon」におまかせください!